2018後半経過・通院経過・通院

2018.07自己管理記録/眼底検査後で始めてサングラスを使用

201807自己管理

前回と同じ事ばかりになってしまうが、ここ数か月と同じように空腹時血糖値が高めに出ている。140超えがポツポツとある。

その分といって良いものではないのだが、食後2時間の血糖値が低い傾向にあり、空腹時と食後2時間の差が小さくなってきている。常に高い状態という事だったりするのだろうか。

ただ、食後のピークはやはり180超え200近くまで行っていて、この辺は変わらないと思う。

以前、HbA1cと血糖値の関係について、別の記事で引用したことがある。

過去1-2か月の平均血糖値は、HbA1cから、以下の式で推測できる。

推定平均血糖値(mg/dl)=28.7×HbA1c(%)-46.7
引用元:HbA1cから自分の平均血糖値を知る方法

 

この式で計算すると、HbA1c6.0の時の推定平均血糖値は125.5になる。夜間に結構下がっていたりするのだろうか。

体重はやはり65kgに近づきつつあるが、上昇傾向は治まって来ているようだ。

炭水化物を減らした効果がここに出ているのなら、継続する価値はある。

 

通院記録

HbA1cは、今回も6.0を維持。

HbA1cがこの程度だと、医師は体重の事は言わなくなる。今回もそうだった。水分を多く摂ったことによる体重増では?と判断したように見えた。

空腹時が高い傾向にあることは伝えたが、HbA1cがこの数値を維持している所為か反応は薄かった。

半年に一度の眼底検査に行ってきた。結果は問題無し。

眼底検査の後は瞳孔が開いているのでとにかく眩しい。猛暑の影響か、今回は特に日差しが強かったので、初めてサングラスを使用してみた。

 

 

付けたり外したりしてみたが効果はてき面。全く眩しさを感じなかった。今までは、日差しを腕で遮ったり、カバンで遮ったりしないと危なくてしょうがなかった。おかげさまでそんなことをする必要はなかった。

病院に向かう途中で、ダイソーで購入したものだったが半年に一回くらいしか使わないのでこれで十分。

最近老眼が入ってきたようで、字を書く時焦点が合わなくなってきていた。その老眼鏡も100均。

普段は裸眼なので、滅多に使わないサングラスも老眼鏡も100均で十分。

 

ブログ変更

トップページを変更した。これは、初めて見に来た人がどんなブログか判り易くなれば良いなと思っての事。

トップページの「新着記事・検索」の項目内に、↓こんなようなリンクがあって、

新着記事一覧

このリンク先が通常のブログトップページになっている。

 

2017年8月以前のURLを変更したのは、seesaaブログで書いていた時の名残り。URLが単なる数字の羅列になっていたので、自分で見て何の記事だかわからなかったので。

URLが変わっても、リダイレクトはさせているので、アクセスには問題ない・・と思う。