

こちらの体験談は、自分が経験した内容であり、万人に当てはまるものではないことをご了承頂ければと思う。
初期症状・
- 視界の霞み
- 頻尿・のどの渇き
- こむら返り(足の攣り)
- 体重減少
考えられる原因・
- 慢性膵炎
- 糖分の入った飲料
- 炭水化物(うどん・そばなど)の摂取増大
*慢性膵炎による2次的な糖尿病と、Ⅱ型糖尿病の両方だと考えている。
病院での治療
入院 | ・インスリン量の決定 ・畜尿検査・・・Cペプチド計測 ・合併症の検査 ・・・「血圧脈波検査」「立位負荷試験」など ・糖尿病教育受講 ・食事指導・・・栄養士による |
通院 | ・血糖値 ・HbA1cなどの血液検査 ・簡易尿検査 ・合併症の検査 ・・・「血圧脈波検査」「眼底検査」など |
処方薬 | 当初は持続型インスリン「ランタス」 ↓ 入院中に即効型「アピドラ」に変更 ↓ 転院後即効型「ヒューマログ」に変更 |
自己管理
血糖値測定 | 空腹時、食後2時間計2回 |
血糖値コントロール | 即効型インスリン「ヒューマログ」毎食前投与 |
体重・体脂肪測定 | 起床時 |
食事制限 | 炭水化物一定量に制限 |
適度な運動 | ウォーキング3,40分 |
膵炎を悪化させない | 禁酒、脂肪制限 |