2019前半経過・通院2019.03自己管理記録/3か月に一度の血液検査結果 3月は若干空腹時血糖値の上昇がみられる。夕食後2時間の血糖値についても高めの数値が出ている。これは気になるところ。理由は良くわからないが。 ウォーキングの速度はだいぶ元に戻ってきた。毎日ではないが。 ステッパーと併用するか、筋トレを...2019.04.122019前半経過・通院
2018後半経過・通院12月の通院/脂質関連の検査結果 HbA1cは6.2と少し下がった。空腹時血糖値が低くなってきたことが影響しているのだろうか。これは良かった。 また、3か月に一度の総合的な血液検査の結果が出てきた。 脂質関連 TG 85 →82 →161 HDL 44 →44 →5...2018.12.132018後半経過・通院
経過・通院慢性膵炎になってからのコレステロール・中性脂肪の推移 前回の投稿でコレステロール値が気になる旨書いた。今回は、過去の血液検査値を拾ってみた。 ・糖尿病での通院開始が、2013.08。 ・リパクレオン投与開始が、2017.11中旬。 ・慢性膵炎による消化不良と思われる体重減が、2017...2018.03.072018.07.27経過・通院検査結果の推移・まとめ
2018前半経過・通院2018.02自己管理記録/採血の結果 これが2月の自己管理記録。リパクレオン服用後、体重は元に戻ってきていたが、今月は横ばい状態で安定している。BMI的にみると、若干多いかなぁ、といった感じ。 定期通院 血糖値コントロール HbA1cは、6.3と上がってしまった。...2018.03.012018.08.082018前半経過・通院経過・通院
2018前半経過・通院2018年1月の自己管理記録/定期通院 年が明けてからの1月の自己管理記録がこれ。空腹時の血糖値がやや高めになっている。毎年だいたい1月は高めに出る。寒いからなのか、お正月・新年会の季節からなのか。それとも、リパクレオンを服用し始めた影響がまだ残っているのか。 リパクレオン...2018.02.042018.08.222018前半経過・通院経過・通院